2要素認証や2段階認証といった、セキュリティ対策が現代のデジタル世界では、重要な課題となっています。特に、オンラインアカウントへのアクセスを保護するための認証プロセスは、個人情報の保護に欠かせないものです。この記事では、多要素認証(MFA)、2段階認証、2素認証の違いについて解説します。

1 多要素認証(MFA)とは
2 2段階認証とは
3 2要素認証とは
4 2要素、2段階、多要素これらの違いとは
5 まとめ

1.多要素認証(MFA)とは?

多要素認証(MFA)は、ユーザーがシステムにアクセスする際に、2つ以上の異なる認証方法を組み合わせて使用するセキュリティプロセスです。具体的には、以下の3つのカテゴリから2つ以上の要素が含まれます。

  1. 知識要素: パスワードやPINなど、ユーザーが知っているもの。
  2. 所有要素: スマートフォンやトークンなど、ユーザーが所有しているもの。
  3. 生体認証要素: 指紋や顔認証など、ユーザー自身の身体的特徴。

2.2段階認証とは?

2段階認証は、2つの異なる認証手段を使用してアクセスを確認するプロセスです。例えば、パスワード(知識要素)と、SMSで送信されるコードなどの所有要素が組み合わされます。
ただしこの場合には二つの要素が関わっているため後述する2要素にも該当します。
2要素認証ではない2段階認証の例としては、通常のパスワード(知識要素)と、秘密の質問といったパスワード(知識要素)を組み合わせたものは純粋な2段階認証のみということになります。

3.2要素認証とは?

2要素認証は、上記の多要素認証の一種で、2つの異なる認証要素を使用するものです。2段階認証と同様に、2つの異なるカテゴリから要素を選びます。
最近ではGoogle AuthenticatorのようなAuthenticator(オーセンティケーター)アプリを用いた認証も主流です。
前述の通り、知識要素と所有要素の二つの場合には2要素認証であり2段階認証です。
一方、もしも生体認証も組み合わせるようなことがもあれば、3要素認証と呼べるでしょう。

4.2要素、2段階、多要素これらの違いとは

以上の内容をまとめると以下の通りです。

  • 多要素認証(MFA):
    2つ以上の異なるカテゴリから要素を組み合わせる最も広い概念。
  • 2段階認証:
    2つの異なる認証手段を使用するプロセスで必ずしも異なるカテゴリからでなくていい。
  • 2要素認証:
    厳密に2つの異なるカテゴリから要素をひとつづつ組み合わせるプロセス。

5.まとめ

多要素認証(MFA)は、セキュリティを強化するために使用される認証プロセスです。つまり、これらの違いを理解することで、適切な認証方法を選ぶ助けとなります。そのため、最適なセキュリティ対策を選ぶために、認証方法の特性に合うものを選ぶことは重要です。
SMOOZもログイン時に2要素認証をもとめてセキュリティ性を高めることができます。