OpenAIは米国時間11月17日、同社創業者のサム・アルトマン氏がCEOを辞任すると発表した。後任としてCTOのミラ・ムラーティ氏が暫定CEOに就任するとも発表。
OpenAI ブログ:OpenAI announces leadership transition

ただし主要株主であるマイクロソフト(Microsoft)が知らせを正式に受けたのもその数分前のとのことで、混乱している状態が続いています。何が起きたのでしょうか。

OpenAIは先日GPT-4 Turbo1・GPTsを発表

OpenAIは先日米国時間の11月6日、最新の大規模言語モデル「GPT-4Turbo」を発表したばかりでした。

https://smooz.cloud/news/column/gpt-4-turbo-gpt-4-1106-preview/

OpenAIについて

非営利法人OpenAI, Inc.と、その子会社である営利法人OpenAI Global, LLCなどの法人から構成されるアメリカの人工知能(AI)の開発を行っている企業です。
持ち株会社の子会社としてOpenAI Global, LLCがあり、49%をMicrosoftが保有している状況です。
事実としての法人間の支配関係は非常に複雑な状況です。

なお非営利法人OpenAI, Inc.の取締役会は以下の6名で構成されています。

・最高科学責任者イリヤ・スツケヴァー氏
・QuoraのCEOアダム・ダンジェロ氏
・技術起業家のターシャ・マッコーリー氏
・AI政策の専門家ヘレン・トナー氏

と今回辞任を表明している
・グレッグ・ブロックマン(会長兼社長)
・サム・アルトマン(CEO)
の6名です。

サム・アルトマン氏CEO復帰を求める動きも

なお、主要株主が取締役会に復帰を求めているとも報じたメディアも。
アルトマン氏がCEOに復帰せず、元従業員らと新会社を設立する可能性もあるという。

まとめ

今回の事態を受けてテック業界では、アルトマン氏を支持する声や、OpenAIの取締役会の行動を批判する声が多く上がっている。
今後新たな動きが出る可能性があります。